「味と香り」の足柄茶を最大限に楽しむための最小限の「手間」。それは、お湯の温度を守ること、ただひとつです。
日本茶は「うまみ」が重視されるアミノ酸志向のお茶といわれています。旨味成分のアミノ酸は温度に関係なく抽出されます。一方、渋みや苦み成分であるタンニン・カフェインは高温で溶け出しやすくなります。
手間のかからぬひと手間で「味と香り」の足柄茶をお楽しみいただけます。
お湯は器に移すたびに5〜10°下がります。これを利用して、茶葉に合ったお湯の温度まで整えます。
複数の茶碗で「味と香り」を楽しむには、温度を一定にたもつために廻し注ぎを行います。
※季節、器の素材により下がる温度は異なります。
①→②→③の順に少しずつ注ぎます。
次は逆から③→②→①の順に少しずつ注ぎます。
ステップ1、ステップ2を最後の一滴まで繰り返します。
湯温:70~90℃ 浸出時間:1分程度
※深蒸し煎茶は味が出やすいため浸出時間を短めにする。
※2煎目(2杯目)からは、30秒程度でOK。
茶碗8分目まで湯を入れます。
お茶を一人あたり3gほど急須に入れます。
茶碗で適温まで冷ました湯を急須に入れ、1分ほど待ってから最後の一滴までしっかり注ぎます。
湯温:熱湯
※茶葉(ちやよう)をたっぷり使う。5人で15g程度が目安。
お茶を一人あたり3gほど急須に入れます。
急須に熱湯を注ぎ、約30秒待ってから注ぎます。
※水0.5Lに対し、ティーパック1袋(5g)が目安。
※お好みの深蒸し煎茶を市販のお茶パックに入れたものでOK。
水出し用ティーパックを冷水ポットに入れます。
約20分後(お好みにより調整)トングや長箸などでティーパックを絞ります。
ティーパックを冷水ポットから取り出します。
ペットボトルなどで持ち歩くときには、1日で飲み切りましょう。
区分 | 玉露(上) | 玉露(並) | 煎茶 | 番茶・玄米茶 ・焙じ茶 |
---|---|---|---|---|
茶の量 | 10g | 10g | 9g | 9g |
湯の温度 | 50℃ | 60℃ | 70℃ | 熱湯 |
湯の量 | 60ml | 60ml | 170ml | 390ml |
浸出時間 | 150秒 | 120秒 | 60秒 | 30秒 |